こんな悩みはありませんか?

1

お客様が多すぎてフォローができない!!

2

WEBを利用して情報配信をしたいけどやり方がわからない!

3

業者に依頼するにして価格が高すぎて手が出せない!!

まもナビ におまかせください!

LINE公式アカウントを活用

LINEは登録者数6000万人、日本の人口カバー率が70%にも及ぶ最大のSNSサービスの一つです。LINE公式アカウントを作成してお客様との”つながり”を『まもナビ』がサポートします。

アニメーション動画を配信

忙しいあなたでも簡単に情報提供。LINE公式アカウントを通じて配信をすることができるアニメーション動画等を使用することができます。アニメーション動画を見てLINEからそのままあなたにいつものラインでのメッセージやり取りのように問い合わせが来る仕組みを構築していきます。

あなたの自身のPRや保全連絡も!

あなた専用のW EBページを用意して、あなたの自身のPRをすることができます。また保全連絡などあなたが知っておくべきこともLINE公式アカウントを使って一元管理が可能です。

1

質の高いアニメーション動画を配信

アニメーション動画を制作すると一本作るだけで数万円、自分で作ると数時間の時間がかかってしまいます。まもナビならすでにさまざまなカテゴリーの動画をご用意しております!

2

LINE公式アカウントで一元管理

もはや日本のインフラというレベルにまでなっているLINE。LINE公式アカウントはビジネス用のアカウントとして、LINEを利用することが可能です!お客様の情報も一元管理!予約配信、アンケート機能などさまざまな機能も利用可能です!

3

あなたのブランディングも!

あなた自身をどのように売り込んでいますか?会社から用意された名刺やチラシだけでは不十分。あなた専用の自己紹介サイトであなたの考えや実績をしっかりアピール!

ご利用までの流れ- 初期設定完了まで -

お申し込み・ご決済

まずはお申し込み・ご決済ください。決済後は、面談予約ページに遷移しますので、ご予約をお願いいたします。面談では使い方のレクチャーからサイトデザインの相談まで行います。もちろんLINE公式アカウントの作成もサポートいたします!

STEP
1

お友だちを集めよう!

面談終了後、1ヶ月程度でアカウントの準備が完了します。アカウントの準備が完了したら、面前でのご案内やメールでのご案内であなたのLINE公式アカウントに「お友だち」登録を促しましょう!

STEP
2

動画などの情報配信開始

お友だちの登録が進んだら早速、動画を配信していきましょう!しっかりお届けしたい動画を選びましょう!

STEP
3

オンラインセミナーなど独自コンテンツの配信!

まもナビの動画やメッセージカードの配信に慣れてきたら”あなた独自のコンテンツ”も配信してみましょう!Zoomでのオンラインセミナーや録画セミナーなどを配信してみましょう。

STEP
4

困ったらZoomサポートを依頼

使い方やコンテンツの作成で困ったらZoomサポートを依頼しましょう。依頼や質問は、まもナビのLINE公式アカウントで簡単に依頼できます!

STEP
5

使い方も簡単!

- Easy to use-

01

会員専用ページから見てもらいたい動画を選択

02

LINE公式アカウントにログイン

03

文章もまとめてコピペで投稿

料金プラン

- Price-

※LINE公式アカウントにかかる費用は含まれておりません。>>LINE公式アカウントの料金はこちら

クリック!>>初期システム費用って何?

まもナビを活用してお客様のフォローを開始するには、LINE公式アカウントの設定・個人紹介HP(ホームページ)の作成が必要です。初期システム費用はこれらの設定費用として頂戴をしております。最初に1回限りの費用で、月々の費用はプランごとによって提示している費用がかかります。

よくあるご質問

- FAQ-

LINE公式アカウントは自分で開設をするのですか?

既にお持ちの方は、そのアカウントをご利用いただけます。新たにアカウント開設する場合には、開設からこちらでサポートをいたします。

リッチメニューなどは変更できますか?

はい、可能です。月1回まで無料で変更対応が可能です。月2回以上からは有料となっております。

動画の内容をリクエストできますか?

はい、リクエストいただけます。一定の基準がございますが、お客様に有益となると判断できる場合には動画化いたします。ただし、当該サービスをご利用のお客様全ての方がご利用をいただくことをご了承の上、リクエストをお願いいたします。

動画はどのぐらいの頻度で更新されますか?

1週間に1本追加または変更をしていきます。

動画の内容はコンプライアンス上、問題ありませんか?

動画の内容は、ファイナンシャルプランナー資格テキストに出てくるような内容を配信しております。特定の商品のご案内や特定の方法などを推奨する動画にはなっておりません。

私が所属している会社でも使用できますか?

弊社の方では、会社様の種類や業種によって使用制限は設けておりません。基本的には各個人の方にお申し込みいただくサービスとなっておりますのでお客様またはお客様の会社の判断についてはこちらではお答えできかねます。

プランの変更は可能ですか?

はい、可能です。